【東京都北区】大盛況だった「お冨士さん」後の十条冨士神社がどうなっているか覗いてきました。

JR京浜東北線の東十条駅から徒歩約5分、十条冨士神社では2023年6月30日と7月1日の両日、毎年恒例の夏の祭礼「お冨士さん」が開催されました。

今年は、十条冨士神社の東側を走る旧岩槻街道の拡張に伴って、神社が移設されました。祭礼の日には新しい冨士塚にお参りをすることができました。

十条銀座商店街の側から神社へと続く道には夜店が並び、大いに盛り上がりました。

今回は、祭礼後の十条冨士神社の様子をご紹介します。

正面から撮ったのが下の写真です(撮影2023年10月9日)。

20231009hujijinjya01

手前のスペースの地面はアスファルトで舗装され、白いカードレールが取り付けられていました。

さらに近づいてみました。石造りの鳥居の手前には柵が設けられ立入禁止になっていました。

20231009hujijinjya02

「あぶないので入らないでください」の表示も。

20231009hujijinjya05

階段の手すりにはロープが張られていました。

20231009hujijinjya06

塚の上の方ではまだ工事が続いているかもしれません。

早くまた自由にお参りができるようになるといいですね。

20230625hujijinjya02
移設工事が進行中の十条冨士神社の、2023年6月25日の様子をお伝えします。 塚の部分はほぼ完成していました。 …

◆十条冨士神社はこちらです。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!