【東京都北区】完成した赤羽台けやき公園を見てきました。
「赤羽台けやき公園」を見てきました。
公園の東側にあるエントランス広場がこちらです(撮影2022年4月18日)。

広場の見取り図です。

広場の正面には公園名を記した石碑があります。

正面奥には大きな遊具が。遊具との間に見える草原は公園の北側にも広がっています。

広場の、向かって右側にはトイレがあります。

公園の詳しい案内図がありました。図の「現在地」から、遊歩道を西へ進んでみます。

エントランス広場の正面奥に見えた「シンボル遊具」がこちらです。

公園利用のルール。

遊歩道を挟んでシンボル遊具の正面には東屋と健康遊具が。

遊歩道をさらに南へ回り込むと道は二股に分かれます。右へ進むとベンチとテーブルが並んでいます。

左へ進むと右手に「遊びエリア」が広がっています。ここにはアスレチックのような遊具も。

この日はまだ使用禁止でした。

大きなブランコもあります。

ターザンロープも。

こんな遊具も。

砂場はフェンスで囲われています。

「幼児用遊びエリア」もフェンスで囲われています。これなら安心して遊べます。

公園の南側の出入り口です。画面左に見える小屋はトイレです。

ゴールデンウィークは、大いににぎわいそうですね。
◆赤羽台けやき公園はこちらです。






