【東京都北区】約100種のバラが見頃に! 目を惹かれた旧古河庭園の「秋のバラ」の写真をお届け。

東京メトロ南北線の西ケ原駅から徒歩約6分、旧古河庭園。

20251016_1015_01_kyuhurukawa01

2025年10月11日から11月7日まで「秋のバラフェスティバル」を開催中です。

園内にある約100品種のバラが見頃を迎えています。

20251016_1015_01_kyuhurukawa02

目を惹かれた花をいくつかご紹介します。(撮影2025年10月15日)

「レオニダス」です。フランス産のバラ。花の名前はベルギーのチョコレート会社に由来するとのことです。

20251016_1015_01_kyuhurukawa05

20251016_1015_01_kyuhurukawa04

「ニュー・アベマリア」です。ドイツ産のバラ。

20251016_1015_01_kyuhurukawa09

20251016_1015_01_kyuhurukawa08

「デザートピース」です。フランス産のバラ。花の名前は「砂漠の平和」の意味。世界平和を願って名付けられたとのこと。

20251016_1015_01_kyuhurukawa11

20251016_1015_01_kyuhurukawa10

「ロイヤル・プリンセス」です。フランス産のバラ。敬宮愛子内親王に捧げられたバラです。

20251016_1015_01_kyuhurukawa15

20251016_1015_01_kyuhurukawa14

「カリフォルニア・ドリーミング」です。フランス産のバラ。花びらの色のグラデーションが印象的です。

20251016_1015_01_kyuhurukawa17

20251016_1015_01_kyuhurukawa16

「インカ」です。ドイツ産のバラ。鮮やかなイエロー、ビタミンカラーが目を引きます。

20251016_1015_01_kyuhurukawa21

20251016_1015_01_kyuhurukawa20

現地で直に目にしてほしい美しいバラが、他にもたくさん咲いていましたよ。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

◆旧古河庭園はこちらです。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!