【東京都北区】103種のバラが見頃に! 目を引かれた旧古河庭園の「春のバラ」の写真をお届け。
東京メトロ南北線の西ケ原駅から徒歩約6分、旧古河庭園。
2025年4月29日から6月30日まで「春のバラフェスティバル」を開催中です。
園内にある全103品種のバラが見頃を迎えています。
先日、筆者も足び、写真を撮ってきましたのでご紹介します(撮影2025年5月12日)。
「ゴールデンメダイヨン」です。ドイツ産のバラ。明るいレモンイエローの花びらが印象的です。
「イングリッドバーグマン」です。デンマーク産のバラ。ハリウッドで活躍したスウェーデン出身の往年の女優を讃えてこの名がつきました。堂々たる華やかさです。
「ヨハネ・パウロ2世」です。アメリカ産のバラ。第264代 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世の偉業を称える名称です。清らかな白い花です。
「万葉」です。日本産のバラ。淡いオレンジ色が素敵です。万葉のロマンをイメージしたネーミングです。
「ダブル・ディライト」です。アメリカ産のバラ。花弁が2種類の色に染まっていました。フルーティな香りも楽しめます。
「恋心」です。日本産のバラ。華やかなローズピンク。香りも素晴らしかったです。
「ユキサン」です。フランス産のバラ。眩しく輝く白い花。
「ピンクピース」です。フランス産のバラ。明るいローズピンクの花。
読者のみなさんも、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
◆旧古河庭園はこちらです。