【東京都北区】赤羽台の昭和な団地「スターハウス」の様子を見てきました。
JR赤羽駅から徒歩約7分、古い団地の建物「スターハウス」を見てきました。
スターハウスは、昭和30年代に建てられた旧赤羽台団地群の一角にあります。
3つの住棟が放射状につながり、上から見るとまるで星の輝きのような形をしているところから、この呼称がついたそうです。
建て替えが進む赤羽台の団地群ですが、UR都市機構の情報によれば、3棟のスターハウスは2019年に国の登録有形文化財に選ばれて現在整備中です。
下の写真の中央に、スターハウス44号棟と43号棟が小さく見えています(撮影2023年2月6日)。

近づいてみます。

下の写真の右手前に見えるのが44号棟、左奥が43号棟です。

2つの住棟が繋がっている部分です。

44号棟の左にはゲートがありました。ゲートの奥には新しい建物がありました。

43号棟に近づいて下から見てみました。



下の写真は43号棟の先にある42号棟です。



スターハウスは、いずれ展示用の施設として公開されるとのことです。楽しみですね。
◆スターハウスはこちらです。





